ニンテンドースイッチには付属のJoy-Con(ジョイコン)以外に、純正品のProコントローラー(プロコン)があります。
テレビモードやテーブルモードでプレイするときは、ジョイコンよりもプロコンの方が操作しやすいです。値段が高いのがネックですが、精密な操作を要求する対人戦ゲームを遊ぶなら、プロコンの方が有利です。
しかし、プロコンはスティックに異常が出やすいことで有名です。使用数ヶ月程度で、スティックを傾けていないのにカーソルやキャラが勝手に動くという症状が発生します。ジョイコンも同様の不具合が出やすいですね。
また、プロコンのスティックは粉ふき問題もよく起こります。スティックが削れて白い粉が出るという現象で、こちらは使用開始からものの数日、数週間で発生するレベル。
粉が出ても使用には問題ないのですが、見た目も悪いし、スティックの故障に繋がりやすいです。
そこで任天堂以外が製造しているコントローラーの購入を検討している人もいると思います。
今回は非純正のコントローラーのメリット・デメリットを解説します! メリット・デメリットを考慮した上で、おすすめの非純正コントローラーも紹介しますね。
非純正のコントローラーのメリット
値段が安い
純正のコントローラーは、ジョイコンとプロコン共に値段が高いです。定価で7000~8000円もします。
それに比べると、非純正のコントローラーは値段が純正の半額程度のものが多く、お財布に優しい値段となっています。
故障による買い換えや、家族で複数台購入すると考えると馬鹿にならない金額の差です。お金に余裕がない人には非純正のコントローラーを選ぶ価値はあるでしょう。
故障しにくい
通常、純正品と非純正品であれば純正品の方が故障しにくく信頼性が高いのが一般的。任天堂製品は昔から頑丈で故障後のケアも対応が親切だと評判でした。
しかし、それはあくまで昔の話。ことニンテンドースイッチのコントローラーにおいては、純正品の方が間違いなく故障しやすいです。修理にかかる代金もコントローラー代の半分ほどはかかるため、コストパフォーマンスは劣悪の一言。
具体的に言うとスティックの異常が特に激しいですね。内部でスティックが傾き続ける不具合が多発しているため、毎日遊んでいる方なら年に数回は修理に出さざるを得ないほど壊れやすい。

スティックを触っていないのにポインターがずれていく症状が多い。
他にも、LRボタンも構造上壊れやすく、押し込みできなくなるなどの症状が起こります。現に私もこれまでゲーム機の修理など出したことがないのに、ニンテンドースイッチは何度も修理に出しています。
非純正のコントローラーは、もちろん物によりますが純正品ほど壊れやすいものはまずありません。
厳密に言えば非純正品が故障しにくいというわけではなく、あくまで普通の耐久性を持っているというだけですね。純正の任天堂製品の故障率が高すぎるというお話です。
非純正のコントローラーのデメリット
純正品より操作性が劣るため、対人戦ゲームでは少し不利
コントローラーによりますが、操作性はやはり純正品より劣ると感じました。
特に純正Proコントローラーは操作性が非常に良いです。ボタン配置だけではなく、ジャイロ機能の精度が良いのも特徴。非純正ではジャイロ機能がないものや、あっても反応が悪いものもあります。
『スプラトゥーン2』や『フォートナイト』、『マリオカート8 デラックス』などの対人戦ゲームでは、コントローラーの操作性はプレイに影響します。

《出典:スプラトゥーン2》
『スプラトゥーン2』ではジャイロ機能がないと圧倒的に不利ですし、ボタン配置やスティックの可動域も大切です。対人戦で勝ちに拘る場合は、非純正品だと少し不利な要素ができてしまうのでおすすめしにくいですね。
別に遊べないというレベルで不利になるわけではないので、そこまで勝ちに拘らない人や、一人用のゲームをメインで遊ぶ人なら気にしなくも大丈夫です。
大会などで純正品を使う際に、いつもと感覚が狂ってしまう
『スプラトゥーン2』などの一部のゲームは、オフラインで大会が開かれているものがあります。
大会では純正のProコントローラーを用意されていることがほとんど。普段別のコントローラーでプレイしている場合は、大会で純正品を使う際に操作感覚が狂ってうまくプレイできない可能性が高いです。
大会に出場する人は多くないでしょうが、大会を目標に真剣に上達を目指してプレイするという人には、純正のプロコンの方がおすすめできます。
純正品より機能を削られている商品もある
非純正のコントローラーは、純正品と比較して機能を削られている商品が多いので注意してください。
特にジャイロ機能、振動機能は重視した方が良いですね。どちらもプレイの質に関わります。
ジャイロで画面が動くと酔うからジャイロOFFにしているという人もいると思いますが、私はそういう方にもジャイロ機能付きコントローラーを推奨しています。
『スプラトゥーン2』などのジャイロで画面が揺れ動くタイプのものはOFFにする人でも、ソフトによっては画面が動く以外の要素でジャイロ機能を使うことがあります。
そういったソフトを楽しめなくなるので、できるだけジャイロ機能が備わった商品を買う方が良いでしょう。
おすすめの非純正コントローラー
メリットデメリットを見た上で、非純正コントローラーが欲しいと思っても、多くのコントローラーがあってどれを購入すればいいか難しいと思います。
ジャイロ・振動機能付きのコントローラーが欲しいならECHTPower製のコントローラーがおすすめ。
純正品のプロコンとほぼ同等の機能を持ち、スティックと十字キーの配置もプロコンと同じなため、操作感覚が似ています。
値段は純正品の半額程度ですので、プロコンより安く耐久性の高いコントローラーが欲しい、という方ならこれでまず問題ないでしょう。
バッテリーも10時間程度持つため、長時間の連続稼働にも耐えられます。これといって不満点のない優れたコントローラーです。
他にも様々なコントローラーが販売されていますが、正直値段も見た目も機能も、どれも似たり寄ったりなものが多いです。たくさんの商品を比較検討しても日が暮れてしまいますし、十分な機能が備わっているコントローラーならなんでもいいと思いますよ。
まとめ
プレイの質に拘りがなければ、非純正コントローラーでも十分遊ぶことができます。
非純正コントローラーにもたくさんの商品がありますが、今回紹介した商品か、純正のコントローラーかのどちらかで十分な気はしますね。
ジョイコンは純正コントローラーが一番使いやすいと思ったな。プロコンと違って粉ふき問題はないし、非純正のジョイコンも値段が結構高いからね。
私は『スプラトゥーン2』をプレイするときとか、やっぱり純正のプロコンの方が好きだけどね。うまくなることに拘る人は純正の方がいいと思うよ。